目 次

ホームページ

トップページ(寺社編)

 トップページ(御朱印)

 ・神社の御朱印

 ・寺院の御朱印

 

御 朱 印

 昔から、寺社を訪ねるのは好きだったが、長いこと、いつも、ただ行ってお参りするだけだった。

 テレビであったか…、御朱印のことをやっていて、こういうのがあるのかと知り、その後、参拝の際、御朱印をいただくようになった。したがって、まだ御朱印の数は多くはないが、ここにアップしていこうと思う。

参拝日順の御朱印

 さまざまな御朱印があり、それぞれ味わい深い筆致だと思う。見ているだけで、楽しく、また、御朱印をいただいた時のことがよみがえってくる。

平成25年

7月27日(土)先勝

永平寺 永平寺  承陽殿
所在地:福井県吉田郡永平寺町志比5-15
山 号:吉祥山
院 号:-
宗 派:曹洞宗
御本尊:釈迦如来
創 建:寛元二年

2月2日(土)先負

蓮馨寺 蓮馨寺  呑龍上人
所在地:埼玉県川越市久保町9-2
山 号:孤峰山
院 号:宝池院
宗 派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創 建:天文十八年


妙昌寺 妙昌寺  妙法
所在地:埼玉県川越市三光町29
山 号:法眞山
院 号:-
宗 派:日蓮宗
御本尊:釈迦牟尼仏
創 建:永和元年


見立寺 見立寺
所在地:埼玉県川越市元町2-9-11
山 号:寿昌山
院 号:了心院
宗 派:浄土宗
御本尊:阿弥陀如来
創 建:永禄元年

成田山川越別院 成田山川越別院  不動明王
所在地:埼玉県川越市久保町9-2
山 号:-
院 号:-
宗 派:真言宗智山派
御本尊:不動明王
創 建:嘉永六年

喜多院 喜多院  川越大師
所在地:埼玉県川越市小仙波町1-20-1
山 号:星野山
院 号:-
宗 派:天台宗
御本尊:阿弥陀如来
創 建:天長七年

天然寺 天然寺  大日如来
所在地:埼玉県川越市仙波町4-10-10
山 号:自然山
院 号:大日院
宗 派:天台宗
御本尊:大日如来
創 建:天文二十三年

妙善寺 妙善寺  不動尊
所在地:埼玉県川越市菅原町9-6
山 号:道人山
院 号:三心院
宗 派:天台宗
御本尊:不動明王
創 建:寛永三年

平成23年

7月26日(火)先勝

進雄神社 進雄神社

2月19日(土)大安

下谷神社 下谷神社

浅草寺 浅草寺  聖観音
  所在地:東京都台東区浅草2-3-1
  山 号:金龍山
  院 号:-
  宗 派:聖観音宗
  御本尊:聖観音菩薩
  創 建:推古天皇三十六年

1月 18日(火)友引

小石神社 小石神社
  所在地:群馬県前橋市

1月11日(火)先勝

上野総社神社 上野総社神社
  所在地:群馬県前橋市

平成22年

11月23日(土)先負

水天宮 水天宮

10月5日(火)大安

少林山 少林山達磨寺  達磨大師
  所在地:群馬県高崎市鼻高町296
  山 号:少林山
  院 号:-
  宗 派:曹洞宗寿昌派
  御本尊:達磨大師
  創 建:元禄十年


5月29日(土)先勝

真性寺 真性寺  薬師如来
  所在地:東京都豊島区巣鴨3-21-21
  山 号:医王山
  院 号:-
  宗 派:真言宗豊山派
  御本尊:薬師如来
  創 建:-

高岩寺 高岩寺  南無地蔵尊
  所在地:東京都豊島区巣鴨3-35-2
  山 号:萬頂山
  院 号:-
  宗 派:曹洞宗
  御本尊:地蔵菩薩
  創 建:慶長元年

平塚神社 平塚神社


5月18日(火)友引

赤城神社本宮 赤城神社本宮
  所在地:群馬県前橋市

4月13日(火)赤口

珊瑚寺 珊瑚寺  恵比寿尊天
  所在地:群馬県前橋市富士見町石井1227
  山 号:石井山
  院 号:-
  宗 派:天台宗
  御本尊:阿弥陀如来
  創 建:大同二年

4月6日(火)大安

前橋東照宮 前橋東照宮
  所在地:群馬県前橋市

4月3日(土)友引

常光院 毘盧遮那寺常光院  釈迦三尊
  所在地:埼玉県熊谷市上中条1160
  山 号:龍智山
  院 号:常光院
  宗 派:天台宗
  御本尊:釈迦牟尼仏
  創 建:建久三年

常光院 集福寺  南無釈迦牟尼仏
  所在地:埼玉県熊谷市下奈良551
  山 号:萬頂山
  院 号:-
  宗 派:曹洞宗
  御本尊:釈迦牟尼仏
  創 建:永仁年間

聖天山 聖天山歓喜院長楽寺  大聖歓喜天
  所在地:埼玉県熊谷市妻沼1627
  山 号:聖天山
  院 号:歓喜院
  宗 派:高野山真言宗
  御本尊:歓喜天御正体錫杖頭
  創 建:治承三年