新大久保までのハイキング
開催日:2012年3月24日(土)
JR東日本主催の「駅からハイキング」
コース名は「閑静な寺社から異国情緒溢れるコリアンタウンへの変化に富んだハイキング」
内容は、飯田橋駅を出発し、神宮外苑をとおり、お岩稲荷、新宿御苑を抜け、歌舞伎町の花園神社から、最後、新大久保・コリアンタウンまでという新旧合わさったコース。
この近辺は、東京でも、あまり行ったことのない場所なので、期待しつつ、ハイキングに参加した。
出発
文章
サブコンテンツ
文章
飯田橋駅~神宮外苑
文章
神宮外苑
ここから神宮外苑に入ります。
きれいに並木が続いています。
聖徳記念絵画館
神宮外苑で、ひときわ目立つ建物、聖徳記念絵画館です。国会議事堂と見紛うその姿。以前、ブラタモリでも紹介されたような…。
お岩稲荷神社~新宿御苑
文章
お岩稲荷神社
於岩稲荷 陽運寺
於岩田宮神社
向かい合って於岩田宮神社と陽運寺の2つの於岩さまの神社があります。
神社の中に、小さなお社があります。
かわいい~♪
新宿御苑
新宿御苑 大木戸門
広い公園。入ってみたかったのですが、時間がないので…。残念…。
歌舞伎町~新大久保(コリアンタウン)
文章
花園神社
歌舞伎町の守り神、花園神社です。
雨の中の参拝…。
新大久保(コリアンタウン)
今回の駅からハイキング、最終目的地は新大久保。なるほど、コリアンタウンと言われるだけあり、韓国系のお店がひしめいている。そのうちの一軒でお昼を食べた後、街をブラブラと歩き、
明治神宮(清正の井)
駅からハイキングの日程は完了したが、まだ時間があるので、せっかくだからと言うことで、明治神宮に行ってみることにした。
明治神宮
原宿駅から歩いて数分、明治神宮の鳥居が見えてきた。
大きい!そして、中に入り、神宮の森を歩いていくと、清々しい気分になる。また来てみたいなと思わせる自然いっぱいの境内であった。
明治神宮内の庭園を歩くこと数分、清正の井が見えてきた。すごい行列かなと思ったが、それほどではなかった。が…、その後、だんだん並び始め、帰るころには、けっこうの列になっていた。
近づいてみると、きれいな水が湧き出していた。これが霊験あらたかな清正の井か、と。みな、写真を撮っていた。
帰途
文章
サブコンテンツ
文章